このコーナーは、る会で飲まれたお酒を紹介します
商品コメントは、メーカー及び酒販売店が作った内容です。
私の感想ではありません。
第28回 若狭・三方五湖ツーデーマーチ 令和元(2019)年5月18日~19日   
  銘 柄● 大吟醸 北秋田
蔵 元■北鹿
住 所■〒017-0043 秋田県大館市有浦2丁目2番3号   
        TEL.0186-42-2101 FAX.0186-49-7223
お米を45%に贅沢に磨き上げ、じっくり丁寧に醸しました。華やかでフルーティな香り、上品でふくらみのあるしっかりとした味わいです。
  銘 柄● 特別純米 備前伊七
蔵 元■熊屋酒造有限会社
住 所■〒710-0142 岡山県倉敷市林705
スタンダードな純米酒としての特別純米酒です。純米吟醸とロゴが違いますが、「伊七」シリーズの一品です。
岡山県産の朝日米を60%精米した特別純米酒です。日本酒度+3.0 酸度1.3 とやや辛口に出来上がっています。
   銘 柄●純米吟醸 忠臣蔵
蔵 元■奥藤商事株式会社
住 所■〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越1419-1‎
私たちが目指すのは、淡麗辛口のようにさらっと飲めるお酒よりも、「飲みごたえ」のある豊かな味わいがあるもの。
アルコール度数が高めでガツンとボリュームあって、それでも「もう一杯」と言いたくなる後味のよさ...、そんなお酒を目指しております。
  銘 柄●本醸造 早瀬浦
蔵 元■三宅彦右衛門酒造有限会社
住 所■〒919-1124 福井県三方郡美浜町早瀬21-7
ここの蔵元((有)三宅彦右衛門酒造)さんは創業享保3年(1718年) 現蔵元は十一代目日本海のお魚に合う美味しいお酒をお造りになっています
■原材料 : 米・米麹・醸造アルコール
■使用米 : 五百万石(福井県産)
■精米歩合 : 60%
■使用酵母 : 協会7号
■アルコール度数 : 15度以上16度未満
■日本酒度 : +4.5
■酸度 : 1.3
■アミノ酸度 : 1.2
■甘辛 : やや辛口
■おすすめの飲み方 : 冷やして○ 常温◎ ぬる燗◎ 熱燗○
 第32回記念 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ 平成31(2019)年3月9日~10日  
   銘 柄●本醸造 酒一筋
蔵 元●利守酒造株式会社
住 所●岡山県赤磐市
地元の米を使い、地元の水で仕込み、その気候と風土で醸(かも)す。
そうしてこそ地酒は真の地酒たりうるのだ、と利守酒造は考えています。

貴重な酒造米である軽部産・雄町米を惜しげもなく磨き、醸し出される「酒一筋」。
一つ一つの工程が深い意味を持っているからこそ、格調高い「酒一筋」の味わいが生み出されるのです。 その品質管理は、出荷の日を迎えるその時まで、一瞬の油断も許されません。
2019年新年宴会 平成31(2019)年1月13日
   第32回記念 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ 平成31(2019)年3月9日~10日
女性蔵元らしい柔らかで穏やかな、クセのない味わい。
『奈良うるはし』という酵母は、大和撫子を表すような魅力的なネーミングです。
美しい瓶の色と、かわいらしい奈良うるはし首飾りもギフトにぴったり。ブランド名『出世男』にも話題がはずむことでしょう。
やわらかでほんのりとした旨みのある純米酒です。
飲み飽きしない穏やかな味わいで、ギフトにも毎日のご晩酌にもぴったり。
ぬる燗ではやわらかな口当たりとくせのない旨味が見事に調和。おすすめです。
奈良県産米キヌヒカリ使用 精米歩合65%
日本清酒発祥の地 奈良 正暦寺の酵母「奈良うるはし」
   銘 柄●高清水新酒初しぼり
蔵 元秋田酒類製造株式会社
住 所●秋田県秋田市川元むつみ町4番12号

今年一番最初に仕込みしぼった原酒を、加熱処理を一切せずに蔵元の味と香りをそのまま詰めました。さわやかな新酒の味と香りが芳醇なボディに息づいています。冬しか味わえない蔵内のお酒です